令和2年度における教育課程の実施状況調査
I.実施の概要
1.調査の趣旨と目的
令和2年度は、平成29年度3月に告示された学習指導要領が小学校において全面実施された初年度である。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月当初から約2か月間学校が一斉休業となった特別な年でもある。
このような状況下、学校現場では学習指導要領にもとづく教育課程がどのように実施されたのか。実施状況と実施上の課題を把握することにより、今後の教育活動の充実に資することを目的として、『令和2年度における教育課程の実施状況調査』を実施した。
2.調査の内容と実施方法
1.実施時期 令和3年(2021年)10月4日~11月10日
2.実施方法 インターネットによる回答方式
3.実施対象 校長及び教員:校長対象の質問紙と教員対象の質問紙の2種類で調査
4.回答数 「校長」75名 「教員」240名
3.調査結果
調査報告書のPDFデータを開いてご確認ください。
I 実施の概要
1.調査の趣旨と目的
2.調査の内容と実施方法
II 調査結果の概要と今後の課題
1.調査結果の概要
2.今後の課題
III 調査の結果と分析
1.実調査の結果と分析【校長対象】
2.調査の結果と分析【教員対象】