教育時報EDUCATIONAL NEWS

事業の趣旨

教育の新しい動向や各学校における創意工夫ある教育課程の編成、これからの学習指導のあり方、研究会情報などについて、各学校で役立てていただくことを目的としています。
年2回発行(9月、2月)、無料配布。

最新号

『教育情報No.134』2025年2月

【巻頭言:教育を思う】
学校を元気にする~日々思うこと~
全国連合小学校校長会会長/東京都中央区立久松小学校長 植村洋司

【特集】
これからの資質・能力の育成
〔総論〕これからの社会に求められる資質・能力と学校教育の役割
(一財)総合初等教育研究所参与 北 俊夫
〔国語科〕これからの国語科に求められる資質・能力と授業のアイデア
岐阜県各務原市立鵜沼第二小学校 小林 敬之
〔社会科〕これからの社会科に求められる資質・能力と授業のアイデア
新潟県新潟市立上山小学校 裏田 雄大
〔算数科〕これからの算数科に求められる資質・能力と授業のアイデア
滋賀県草津市立志津小学校 杉本 久美香
〔理科〕これからの理科に求められる資質・能力と授業のアイデア
鹿児島県出水市立西出水小学校 鮫島 圭介

【学習指導最前線 特別活動】
文部科学省初等中等局教育課程課教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官 和久井 伸彦

【わたしの学校経営】
校長として大切にしていること
東京都豊島区立清和小学校長 酒井 由江

【おすすめの本】
教育ジャーナリスト 渡辺 敦司

バックナンバー

『教育情報No.133』2024年9月

【巻頭言:教育を思う】
久々の教育現場に身をおいて感じること
関西外国語大学英語キャリア学部教授/前文部科学省
初等中等教育局視学官 直山木綿子

【新しい教育の動向】
小学校外国語教育のより一層の推進・
充実に向けて
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発/センター研究開発部教育課程調査官 早川優子

【総合初等教育研究所主催事業のご案内】
『第28回教育セミナー』開催に向けて
〔国語科〕これからの国語科に求められる資質・能力と

【総教研情報】
<募集>第41回道徳と特別活動の教育研究賞
<新刊紹介>「次世代の学校教育を考える」

『教育情報No.132』2024年9月

【巻頭言:教育を思う】
特別活動の再評価
武蔵野大学副学長教育学部長/日本特別活動学会理事 上岡 学

【調査報告】
『学習指導に対する教員の意識調査』の結果と今後の課題
(一財)総合初等教育研究所参与 北 俊夫

【新しい教育の動向】
「今」流の算数の指導法
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発/センター研究開発部教育課程調査官 笠井 健一

【おすすめの1冊】
「縦と横」で学ぶ カリキュラム・デザイン
國學院大學教授 田村 学 箸

【総教研情報】
<募集>第41回道徳と特別活動の教育研究賞
<募集>第48回「てのひら文庫賞」読書感想文全国コンクール